「クレジットカードを作りたい!」と思われるのは決して珍しいことではありません。
クレジットカードは持ってて当たり前と言われるほど便利なアイテムですし、まだ持ってないなら1枚は作っておきたいですよね。
しかし、クレジットカードには審査がありますので、誰でも作れるわけではありません。
職業や年収によっては作成できないこともあるのです。
せっかくクレジットカードを作ろうと申し込みをしても、審査に落とされてしまったらガッカリですよね・・・。
そこで、そんなトラブルを避けるために、審査の甘いクレジットカードをご紹介します。
- 「クレジットカードの審査が不安・・・」
- 「審査が甘いクレジットカードってないの?」
- 「ブラックでもクレジットカードって作れるの?」
これからクレジットカードを作る方や審査を不安に思われている方にピッタリの記事なので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
目次
そもそも『審査の甘いクレジットカード』とは?
審査の甘いクレジットカードを紹介する前に、この記事で言う『審査の甘いクレジットカード』の定義についてお話しますね。
クレジットカードの作成の審査はカード会社ごとに違った審査基準を持っており、その基準に沿ってクレジットカードの作成をおこなっています。
A社 | 年収を重視 | 収入が多い人が有利 |
---|---|---|
B社 | 勤続年数を重視 | 長く定職についている方が有利 |
C社 | 信用情報を重視 | 今までに支払いの遅延・延滞がない方が有利 |
このように基準が異なりますので、申し込みをする方によって審査が甘いクレジットカードも変わってきてしまいます。
ですので、原則としてすべての人に審査が甘いクレジットカードは存在しないのです。
そこで、この記事では下記のような人に審査の甘いクレジットカードを紹介しようと思います。
- 収入がない or 不安定な方
- アルバイト・無職の方
- 専業主婦の方
つまり、年収が少ない方向けのクレジットカードってことですね。
年収に心配があって不安な方も安心して申し込みができるクレジットカードを紹介しますので、困ったときはぜひこちらのクレジットカードを申し込んでみてください。
審査の甘いクレジットカード3社をピックアップ!
年収が少なくても作れるクレジットカードは複数ありますが、その中でもとくに審査が甘いと言われているのがこちらの3社のクレジットカードです。
- 楽天カード
- アコムマスターカード
- イオンカード
次はそれぞれのクレジットカードの特徴を説明しますので、そちらから自分に一番あったクレジットカードを探しましょう!
1.楽天カード
『楽天ポイントワンダフル♪』のCMも有名な楽天カード。
使うほど楽天ポイントが貯まる仕組みになっており、貯まったポイントは楽天市場で使えますので利便性はかなり高めです!
また、新規顧客獲得に力を入れているクレジットカードでもあり、他社で断られてしまった方も楽天カードに申し込みをしたら無事に作れたという報告も多数上がっています。
まだ申し込みをしたことがない方は一度は申し込んでみる価値はありますよ!
楽天カードが審査緩くてオススメ
— 三舛 啓 (@mimasukei) 2019年2月19日
クレカは楽天が審査通りやすいし手続きもネットからだけでいいから楽だよ
— せい (@0Oigj) 2019年2月21日
神成:楽天カードは審査が相当ぬるいらしい。閻魔さんが職業「閻魔大王」で審査に通った時、楽天から電話で
「職業の方が閻魔大王となってますが、どういった事をなされるのですか?」
閻魔「審判します」
で審査合格カードが届いてましたし。— 神閻コンビコlピlペblolt (@kamien_bot) 2019年2月21日
2.アコムマスターカード
大手消費者金融が発行しているのが『アコムマスターカード』です。
消費者金融と同じサービスが適用されているため金利が年18%と高めでポイントの付与もなく、サービス面では他のクレジットカードに劣っています。
しかし、その反面、アルバイトや無職といった年収の少ない方でも作れるという特徴があり、その成約率は業界でもトップクラス!
どうしてもカードを作りたい方はぜひアコムマスターカードにチャレンジしてみてください。
【ブラックだけどクレジットカードが欲しい人へ】
・ACマスターカード
・ANAアメックス
・有料ライフカード…この3枚がオススメです。というかこれ以外無理。
滞納・債務整理のブラックリストにも審査が甘いクレジットカード3枚 https://t.co/TxZRQiSlxT
— キリン@ブラックリストブロガー (@blacklistkirin) 2018年10月24日
一番審査の甘いアコムACマスターカード
— キャッシング審査が甘い所はココだ!! (@kin777hama) 2017年6月27日
3.イオンカード
量販店であるイオンが提供しているイオンカードは普段から買い物をしてくれる専業主婦がメインターゲットとして発行されています。
そのため、そもそもが年収の少ない方向けのクレジットカードとなっており、口コミでは『バイトをしていない学生でも作れる』とまで言われているのです。
バイトをしてなくても作れるのは相当審査が甘いですよね。
また、普段からイオンを使うことが多いならさらにお得なので作っておいて損はないと思いますよ!
イオンカードはバイトしてない学生でも通るくらい審査甘いよ
— めぐなみらま(⌒-⌒ (@SU_HALF_) 2017年10月15日
【審査の甘いカードのみ分け方】
イオンカード、楽天カード、ファミマTカード、ヤフージャパンカードなど大手カードが通りやすいと言われている。また、店頭で入会キャンペーンをやっているものは審査が甘いらしい。https://t.co/zQAPyXGMSW— ミスタークレジット (@L160950187) 2018年6月18日
金融ブラックでも作れるクレジットカード
先ほど、ご紹介したクレジットカードも審査が甘いので作れる可能性は高いです。
しかし、金融ブラックになってしまった方では絶対に作れませんし、審査に落ちてしまったら途方に暮れてしまいますよね・・・。
そこで、次は金融ブラックでも作れるクレジットカードを紹介しようと思います。
「どうしてもクレジットカードを作りたい!」なんて方はこちらのクレジットカードをチャレンジしてみてくださいね。
- 有料ライフカード
- デポジット型のライフカード
1.有料ライフカード
有料ライフカードとは、本来なら年会費が無料な通常のライフカードとは違って年会費がかかる代わりに審査が独自基準なため他社で審査落ちした方でも受かりやすいのです。
必ず審査に通るワケではありませんが、この有料ライフカードはそもそもが下記のような方向けに作られたものなので、かなり審査に通りやすいと見て間違いないでしょう。
「他社に申し込みをしたけど審査落ちした・・・」なんて方は有料ライフカードに申し込みをしてみるのが良いかもしれませんね。
2.ライフカードDP
どうしてもクレジットカードを作りたい方におすすめなのが『ライフカードDP』。
ライフカードDPとは、デポジット型のクレジットカードのことで初めにデポジット(保証金)をカード会社に渡すだけで、その金額分のショッピング枠を付与してもらえます。
つまり、Suicaやプリペイドカードと同じ仕組みってことですね。
- ショッピングでカードを使いたい
- ETCカードを作りたい
- 公共料金の支払い等をまとめたい
事前にお金を支払う必要はありますが、確実にクレジットカードを作成できますのでこんな悩みをお持ちの方はライフカードDPに申し込みをしてみるのが良いと思いますよ!
収入が心配なときは審査の甘いクレジットカードを作ろう!
今回は審査の甘いクレジットカードについてまとめさせて頂きました。
年収が少ない方だと「審査は大丈夫かな・・・?」なんて不安に思われるかもしれませんが、種類を選べば作れるクレジットカードは必ずあります!
とくに紹介した3社は審査が甘いので、どうしてもクレジットカードを作りたい方は3社同時に申し込みをしておくと確実にクレジットカードが作れると思いますよ!
不安に思われていた方はぜひチャレンジしてみてくださいね。